ポータルサイトの「関連資料」に「操作ガイド」を掲載いたしました。
「操作ガイド」は、本システムの利用方法や操作方法を、動画を使用して説明するものです。
従来より提供しております「操作説明書」と併せてご活用ください。
なお、「操作ガイド」の閲覧には、本システムのIDとパスワードが必要となります(システム利用登録が未完了の方はご覧になれません)。
建設技術センターからのお知らせ
-
2023.02.01操作ガイドの掲載について
-
2022.09.12災害査定での本システム利用について
本システムを災害査定対応業務で利用する際は、以下にご留意の上、「利用登録」よりお申込みください。
1.業務名について
・業務名は以下としてください。
令和○年度[発注者名]災害査定資料作成《会社名(略称可)》
(例)
令和4年度旭川建設管理部災害査定資料作成《○○コンサル》
令和4年度函館市災害査定資料作成《○○設計》
・同一案件(自治体)で複数アカウントを希望される場合は、以下のように末尾に枝番を付加し、別案件としてお申し込みください。
(例)
令和4年度旭川建設管理部災害査定資料作成《○○コンサル》
令和4年度旭川建設管理部災害査定資料作成《○○コンサル》-2
令和4年度旭川建設管理部災害査定資料作成《○○コンサル》-3
2.契約書について
契約書に代えて「数量集計サポートシステムASPサービス利用申込書(災害査定用)」をPDF形式で添付してください。
数量集計サポートシステムASPサービス利用申込書(災害査定用) 記入例付き
※その他の項目は通常業務の利用申し込みと同様です。
ご利用について
このページに関するお問い合わせ